【9/30までに無料相談された方限定!オプショナル観光ツアーをプレゼント!】 ※無料相談された方で且つ2026年3/31までにサービスをご利用完了された方が対象となります。

Workcationable ワーケーショナブル

ワーケーションのサポートなら

オンラインで無料相談

Have a nice
working
experience!!

ワーケーショナブルは
ワーケーションしたい
ITフリーランスの為の
サポートサービス

セルフケア 節税にも
オンラインで無料相談

ノマドワーカーの聖地、
タイ・チェンマイで
海外ワーケーション!
ノマドワーク体験!

経費で
ワーケーションしたい!
でもどうすれば?🤔

そんなあなたを
ワーケーショナブルが
サポート👍

  1. 弊社から
    海外現地での
    業務ご依頼!
  2. 渡航費・滞在費
    経費に!
  3. 節税しながら
    ワーケーション
    体験!

※経費処理をする選択は
サービス利用者様自身のご判断となります。

3つのポイント

  • 海外でのお仕事

    海外でのお仕事をご依頼!

    ワーケーション体験談ブログ記事作成 または Instagramコンテンツの作成をご依頼。報酬もお支払いします。帰国後は引き続き他のIT案件を発注させていただくことも。
    ※サービス利用者・弊社双方の合意があった場合

  • 業務サポート

    業務をサポート!

    スタッフが業務の進行をサポートいたします。
    業務テンプレートをご提供しますので、あなたの専門分野でなくても安心して取り組めます。

  • 現地スタッフのサポート

    安心の現地スタッフ!

    万が一の病気や怪我の際、現地スタッフがサポートします。ご希望があれば現地の様々な情報のご提供やワーケーションに関するアドバイスも。

サービス概要

弊社からITフリーランスのあなたに、海外での業務を発注いたします。
弊社は業務サポート費、滞在中のサポート費などをサービス利用料として頂戴します。

サービス構造図

こんなお仕事を
ご依頼します。

ブログ記事作成イメージ

ワーケーション体験談ブログ
の取材・記事作成

ワーケーショナブルの公式サイト内に掲載するワーケーション体験ブログ記事(1500~2500文字程度 + 写真10点以上)を作成していただきます。

Instagram投稿作成イメージ

Instagramコンテンツ
の取材・作成

ワーケーショナブルの公式Instagramへの投稿コンテンツ3件(1件あたりカルーセル画像4枚以上、動画1点以上、テキスト、ハッシュタグ)を作成していただきます。

スタッフが業務を
サポートするので安心!
業務テンプレートもご提供。

ご提供するサービス

現地業務の発注

滞在先で行なっていただく業務をご依頼します。
データ納品していただき、弊社が確認後に報酬をお支払いします。

業務のサポート

納品データの確認、ご希望があれば途中経過時点でも業務の進行をサポートさせていただきます。業務テンプレートをご提供しますので、テンプレートを参考にしながら業務を進めていただけます。

滞在サポート

万が一怪我や病気で助けが必要な際には現地スタッフが駆けつけ、薬の手配をしたりご希望に応じて病院へお連れします。ご希望があればコワーキングスペースや食事など現地の情報やアドバイスも。

メディアでご紹介*

ワーケーション体験をしていただいたあなたの事をWorkcationableのメディアを使ってご紹介します。つながり作りやスキルのアピール、ビジネスの宣伝にご利用いただけます(*ご希望があった場合のみ)

オンライン無料相談

サービスのお申し込み前に疑問点をオンラインでご相談いただけます。公式インスタグラムアカウントのDMから「無料相談」の旨ご連絡ください。お問い合わせは当サイトのチャットからも受付中です。

滞在先/モデルプラン

  • 海外渡航経験が少ない方にオススメ!

    タイ・チェンマイ
    4泊5日

    週末1回(金土日)を含む4泊5日のモデルプランです。

  • 海外渡航に慣れている方にオススメ!

    タイ・チェンマイ
    9泊10日

    週末2回(金土日×2)を含む9泊10日のモデルプランです。

最大で9泊10日までのサポートが可能。
サポート期間についてはご相談ください。

現在、ワーケーション可能な滞在先としてタイ・チェンマイをご用意しています。
チェンマイは生活コストが抑えやすく、治安や利便性、IT環境が整っているため、ノマドワーカーに非常に人気な都市です。

関西国際空港利用の渡航例

  • 4泊5日の場合

    金曜出発 / 翌週火曜帰国
    【往路】KIX 8:55 → CNX 12:55(6時間/直行便)
    【復路】CNX 10:30 → 14:30 乗継 HKG 15:50 → KIX 20:40(8時間10分/空港接続1時間20分)

  • 9泊10日の場合

    金曜出発 / 翌週日曜帰国
    【往路】KIX 8:55 → CNX 12:55(6時間)
    【復路】CNX 8:25 → 9:35 乗継 DMK 12:05 → KIX 19:30(9時間05分/空港接続2時間30分)

成田空港利用の渡航例

  • 4泊5日の場合

    金曜出発 / 翌週火曜帰国
    【往路】NRT 9:15 → 14:40 乗継 DMK 16:35 → CNX 17:50(10時間35分/空港接続1時間55分)
    【復路】CNX 8:10 → 9:25 乗継 DMK 11:55 → NRT 20:00(9時間50分/空港接続2時間30分)

  • 9泊10日の場合

    金曜出発 / 翌週日曜帰国
    【往路】NRT 9:15 → 14:40 乗継 DMK 16:35 → CNX 17:50(10時間35分/空港接続1時間55分)
    【復路】CNX 8:10 → 9:25 乗継 DMK 11:55 → NRT 20:00(9時間50分/空港接続2時間30分)

※上記のフライトは一例です。航空会社や時期によって異なる場合があります。

サービス利用料 / 報酬

サービス利用料

100,000円(税込)

サービス利用料内訳
業務進行サポート費 40,000円/滞在サポート費 58,000円/事務手数料 2,000円

業務委託報酬
(作業費)

50,000円(税込)

業務内容
体験談ブログ記事作成 または
Instagramコンテンツの作成

実質サービス利用は50,000円!

サービス利用の流れ

  1. 1

    無料オンライン相談

    公式InstagramのDMから
    「無料相談」の旨ご連絡ください。

  2. 2

    サービスの申し込み

    渡航期間の選定、業務の決定、
    サービス利用料のお支払い

  3. 3

    出発

  4. 4

    到着

    空港でスタッフがお出迎え
    & 業務のご依頼

  5. 5

    滞在

    取材や業務など含むワーケーション体験

  6. 6

    納品

    弊社指定の方法で納品、データのチェックをさせていただきます。
    ※帰国後のご提出も可能です。

  7. 7

    帰国

    報酬の振込。サービス利用者様・弊社双方の合意があれば帰国後もIT案件の発注も。

よくある質問

飛行機、滞在先の手配はしてくれますか?

現地までの航空券や宿泊施設のご予約は法令上サービス利用者ご本人様に行なっていただく必要がございます。予めご了承ください。ご希望があれば無料相談の際におすすめの滞在先等についてご案内させていただきます。

宿泊先は自由に決められますか?

はい、ご自由に決めていただけます。ただしサポートの関係上、対応可能エリアを設定させていただいております。対応外のエリアにご宿泊されている場合には万が一の際の駆け付けサポートは対応外とさせていただきますので予めご了承ください。対応可能エリアはオンライン無料相談の際にご確認ください。

渡航日は自由に決められますか?

サポートの関係上、同一時期にサービスをご提供する人数を制限させていただいております。ご希望の日程でお申し込みが可能かどうかは無料相談時にご確認ください。

どのくらい事前に申し込みが必要ですか?

出発日の1ヶ月以上前に申し込みをお願いします。期間に余裕を持ってオンライン相談にお申し込みください。

申し込みの際に必要なものは何ですか?

業務委託費の「振込先銀行口座」。渡航先への入国日から換算して「6か月以上の有効期限があるパスポート」の2点のご用意をお願いします。

航空券や滞在先の予約は出発のどのくらい前までに済ませておけば良いですか?

サービスの申し込み時までにお願いしたします。(出発の1ヶ月前)航空券や宿泊施設は事前の予約でより安価になる傾向がございます。なるべく早めのご準備をお勧めいたします。

サービス利用料の支払い方法は何がありますか?

銀行振込をお願いしております。指定の口座にご入金をお願いします。

サービスの休業期間はありますか?

12月後半から年末年始にかけて。また2月後半〜4月末にかけてはスモッグシーズンになりますので休業期間とさせていただいております。詳しくはオンライン相談でご確認ください。

ITフリーランスでなくても利用できますか?

はい、ITフリーランスでなくてもご利用いただけます。ただし、業務内容に必要な機材やノートPCなどはサービス利用者様の原則持ち込みとさせていただいておりますので、ご自身でご用意いただく必要があります。また、業務内容に関してはITフリーランスの方を想定しているため、IT関連の知識や経験がある方が望ましいです。

なぜ滞在先がチェンマイなのですか?

治安も良く滞在費や食費も安価、コワーキングスペースなどリモートワーカーにとって作業環境が充実しており、ノマドワーカーの聖地と呼ばれています。日本との時差も-2時間とITフリーランスのワーケーション先としてはうってつけのロケーションです。

何泊くらいがオススメですか?

ワーケーションの体験価値を確保するため、また納品物のクオリティを担保するため、4泊以上の滞在をオススメさせていただいております。より充実したワーケーション体験をしたい方には2度週末を挟んだ9泊のモデルプランをオススメさせていただいております。

チェンマイのベストシーズンについて教えてください。

チェンマイのベストシーズンは11月〜2月の乾季で、過ごしやすい気候に加え、幻想的な天灯祭り(コムローイ/ロイクラトン)が11月に開催されるほか、4月にはタイ最大級の水かけ祭り「ソンクラーン」も人気の時期となります。ハイシーズン以外にもイベント時には航空券や宿泊費が高騰することもありますので、早めのご予約をおすすめします。※ただし2月後半〜4月末にかけてはスモッグシーズンになりますので業務をお休みさせていただいております。

チェンマイ以外の滞在先はありますか?

申し訳ございません。今後拡大予定をしておりますが、はっきりとした時期については申し上げられません。ご了承ください。

サービス利用料以外に渡航費・滞在費はいくら位かかりますか?

4泊5日の場合15〜20万円程度、9泊10日で20〜25万円程度を目安でお考えください
※航空券は通常シーズン料金を想定、宿は1泊8,000円程度を想定。ツアーやアクティビティへの参加を4泊5日は2回×1万円、9泊10日は4回×1万円と想定。
※航空券はハイシーズンでは通常の2倍程度の価格となることもございますのでご注意ください。

複数人で申し込めますか?

はい、複数人でご利用いただけますが、それぞれの方が個別にお申し込みをしていただく必要がございます。2名でご利用の場合は2名分のサービス利用料とそれぞれに作業と納品が必要となります。※サポート体制の関係で同時期に最大3名までのご利用とさせていただいております。ご了承ください。

複数回申し込めますか?

はい、複数回お申し込みいただけます。再入国の期間などは渡航先の国の入出国ルールをご確認の上お申し込みください。
※同一キャンペーン等の適用は1回限りとなりますのでご了承ください。

セルフケアとは何ですか?

「セルフケア」とは、自分自身の心と体の健康を維持・向上させるために自分で行うケアや行動のことです。ワーケーションは、仕事をしながら新しい環境でリフレッシュすることができるため、セルフケアの一環としても非常に効果的です。

フリーランスはワーケーション費用を経費にできますか?

普段行っている業務をリモートワークするだけでは、旅費や滞在費などを経費にすることは認められていません。(コワーキングスペースの利用料など業務に関連する一部費用を除く)
またフリーランスには福利厚生費が認められていない為、海外への渡航費や滞在費を経費(旅費交通費/会議費など)として計上するには、現地での業務が滞在期間中に渡って行われた等の合理的な理由が必要となります。
弊社の業務は滞在期間中に渡って行なっていただく為、ワーケーション費用の大部分を経費に計上する選択肢にすることができると考えられます。

業務委託契約を結べますか?

はい、現地で業務を行っていただくに当たってサービス利用者と弊社で業務委託契約を締結し、業務委託契約書を1通ずつ保管いたします。

なぜ節税になるのですか?

一般的に経費が増えると営業利益が減るため、所得税や社会保険料の額が圧縮されるからです。業務に関連した費用であることが経費としての前提となります点、ご留意ください。

どのくらい節税になりますか?

ITフリーランスが売上1,000万円、通常経費300万円の前提で、ワーケーション体験費用30万円(内サービス利用料10万円)を経費にしたケース(A)と、20万円を私費で消費したケース(B)の比較結果

■ケースA:渡航費、滞在費、サービス利用料計30万円を経費にできた場合
所得:670万円
課税所得:522万円
税金合計(所得税・住民税・事業税):約139.95万円
国民健康保険料(概算10%):約67万円
合計負担(税 + 保険):約206.95万円

■ケースB:渡航費、滞在費20万円を私費として支出(経費にせず)
所得:700万円
課税所得:552万円
税金合計(所得税・住民税・事業税):約150.45万円
国民健康保険料(概算10%):約70万円
合計負担(税 + 保険):約220.45万円

節税・保険料効果(B - A)約13.5万円の節税効果

※上記はあくまで概算です。実際の税額は申告内容や居住地、保険料率などによって異なります。
※経費処理をするかどうかの選択はサービス利用者様自身のご判断となります。ご不安のある方は税理士等にご相談の上ご判断ください。

チェンマイで病気になった際、また保険について教えてください。

チェンマイには日本語対応の私立病院が数件あり日本と同様にレベルの高い医療を受けることが可能です。しかしながら診察で5,000〜1万円前後、検査や入院では数万円〜数十万円かかることもあります。通訳費や治療費を補償する海外旅行保険(5日間で約2,000〜3,000円、10日間で約3,500〜5,000円程度)のご加入をおすすめします。またお使いのクレジットカードにも海外旅行保険が付帯されている事がありますのでご確認ください。※弊社は保険代理業ではございません。保険の加入や契約に関するご判断は、利用者ご自身の責任でお願いいたします。

チェンマイのコワーキングスペースやホテルのWi-Fiは安全ですか?

日本のコワーキングスペースやホテルと同様に安全ですが、VPNを利用することでセキュリティを高めることができる為オススメです。チェンマイに限らずパスワードなしのWi-Fiや、ログイン認証のないネットワークは注意が必要です。おすすめのVPNサービスのご案内が必要な場合はオンライン相談時にご相談ください。

チェンマイのコワーキングスペースやホテルのWi-Fiの速度はどのくらいですか?

チェンマイの多くのコワーキングスペースや中~高級ホテルのWi-Fi速度は安定しており、一般的にダウンロードで20〜50Mbps程度とお考えください。リモートワークや動画視聴にも十分対応可能です。

サービス利用料はインボイスに対応していますか?

弊社のサポートサービスはインボイス未対応となります。

お問い合わせ

オンライン無料相談は公式InstagramのDMから、
お問い合わせはページ右下のチャットからも受付中!

workcationable Instagram

公式InstagramはQRコード、下記リンク
または「workcationable」で検索!

InstagramのDMから無料相談